大村市議会 > 2020-09-02 >
09月02日-01号

  • "上野"(/)
ツイート シェア
  1. 大村市議会 2020-09-02
    09月02日-01号


    取得元: 大村市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-31
    令和 2年  9月 定例会(第3回)             令和2年第3回          大村市議会定例会会期及び日程1.会期  9月2日から9月18日まで(17日間)2.日程月日曜種別内容開会時刻9月2日水本会議議案審議委員会付託)午前10時委員会付託案件審査9月3日木本会議議案審査委員会審査報告委員会付託)午前10時9月4日金本会議市政一般質問午前10時9月5日土休会  9月6日日休会  9月7日月休会議案審査 9月8日火休会議案審査 9月9日水本会議市政一般質問午前10時9月10日木本会議市政一般質問午前10時9月11日金委員会付託案件審査午前10時9月12日土休会  9月13日日休会  9月14日月委員会付託案件審査午前10時9月15日火委員会付託案件審査午前10時9月16日水委員会付託案件審査午後1時9月17日木休会議事整理 9月18日金本会議議案審議委員会審査報告)午前10時     令和2年第3回大村市議会定例会上程案件及び処理結果件名付託決定月日委員会月日結果第72号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市陸上競技場ほか計8施設)9月3日総務9月18日原案可決第73号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市民プール及び大村市屋内プール)9月3日総務9月18日原案可決第74号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市武道館)9月3日総務9月18日原案可決第75号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市児童体育館)9月3日総務9月18日原案可決第76号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市弓道場)9月3日総務9月18日原案可決第77号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市北部運動広場)9月3日総務9月18日原案可決第78号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市南部運動広場)9月3日総務9月18日原案可決第79号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市鈴田運動広場)9月3日総務9月18日原案可決第80号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市アーチェリー場)9月3日総務9月18日原案可決第81号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市黒木山小屋)9月3日総務9月18日原案可決第82号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市療育支援センター)9月3日厚生文教9月18日原案可決第83号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市琴平岳展望所)9月3日経済建設9月18日原案可決第84号議案 公の施設の指定管理者の指定について(大村市営住宅及び共同施設)9月3日経済建設9月18日原案可決第85号議案 市道路線の認定について9月3日経済建設9月18日原案可決第86号議案 土地の買入れについて9月3日経済建設9月18日原案可決第87号議案 専決処分の承認について(令和2年度大村一般会計補正予算(第4号))----9月3日承認第88号議案 専決処分の承認について(令和2年度大村一般会計補正予算(第5号))----9月3日承認第89号議案 専決処分の承認について(令和2年度大村一般会計補正予算(第6号))----9月3日承認第90号議案 令和2年度大村一般会計補正予算(第7号)9月2日分割9月3日原案可決第91号議案 令和2年度大村一般会計補正予算(第8号)9月3日分割9月18日原案可決第92号議案 令和2年度大村介護保険事業特別会計補正予算(第1号)9月3日厚生文教9月18日原案可決第93号議案 令和2年度大村水道事業会計補正予算(第1号)9月3日経済建設9月18日原案可決第94号議案 令和2年度大村農業集落排水事業会計補正予算(第1号)9月3日経済建設9月18日原案可決第95号議案 令和元年度大村一般会計歳入歳出決算の認定について9月3日分割9月18日認定第96号議案 令和元年度大村モーターボート競走事業利益剰余金処分の議決及び決算の認定について9月3日総務9月18日原案可決 及び認定第97号議案 令和元年度大村国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について9月3日厚生文教9月18日認定第98号議案 令和元年度大村後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について9月3日厚生文教9月18日認定第99号議案 令和元年度大村介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について9月3日厚生文教9月18日認定第100号議案 令和元年度大村病院事業決算の認定について9月3日厚生文教9月18日認定第101号議案 令和元年度大村工業団地整備事業特別会計歳入歳出決算の認定について9月3日経済建設9月18日認定第102号議案 令和元年度大村水道事業利益剰余金処分の議決及び決算の認定について9月3日経済建設9月18日原案可決 及び認定第103号議案 令和元年度大村工業用水道事業決算の認定について9月3日経済建設9月18日認定第104号議案 令和元年度大村下水道事業利益剰余金処分の議決及び決算の認定について9月3日経済建設9月18日原案可決 及び認定第105号議案 令和元年度大村農業集落排水事業利益剰余金処分の議決及び決算の認定について9月3日経済建設9月18日原案可決 及び認定第106号議案 公有水面埋立に係る意見について9月3日経済建設9月18日原案可決第107号議案 固定資産評価審査委員会委員の選任について----9月18日同意第108号議案 人権擁護委員候補者の推薦について----9月18日同意報告第18号 専決処分の報告について(損害賠償の額を定め和解することについて)----9月3日報告報告第19号 専決処分の報告について(損害賠償の額を定め和解することについて)----9月3日報告報告第20号 令和元年度大村健全化判断比率及び資金不足比率の報告について----9月3日報告請願第1号 梶ノ尾公民館への取付道路の整備についての請願の件9月3日経済建設9月18日採択請願第2号 環境悪化をもたらす野良猫の殖え過ぎを防ぐとともに、猫の殺処分数を減らすための施策に関する請願の件9月3日総務9月18日不採択陳情第9号 農業用ため池の安全と管理及び保全(草刈りetc)等に係る対策についての陳情の件----9月3日報告議会第3号議案 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書----9月18日原案可決     令和2年第3回大村市議会定例会市政一般質問通告表月日質問 順位通告者発言の項目頁9月4日1小林史政1 陸上自衛隊水陸機動団大村誘致について  (1) 水陸機動団誘致の目的と配備場所について  (2) 他に2つの自治体が誘致を表明しているが、誘致実現に向けた市長の取り組みについて  (3) 水陸機動団の規模と誘致による大村市への効果について 2 7月豪雨における大村市の被害状況について  (1) 大村市の公共土木施設(道路・河川・砂防)の被害件数被害総額について  (2) 農林業の被害総額とその中のハウス施設・機械の被害件数と被害額について  (3) 個人所有ハウス施設・機械の被害に対する国・県・市の補助率について。また、復興・復旧にかかる個人負担を少額にするため、できる限りの支援を行うことについて 3 長崎大学情報データ科学部の誘致について  (1) 学部生及び大学院生、講師等の想定移転人数移転場所新幹線新駅東側と考えている理由について  (2) 市の負担総額と大学側が負担するその他経費及び年間の運営費について  (3) 大学設置による大村市への効果について  (4) 誘致実現に向けての最もハードルの高い課題について 4 水資源について  (1) 豪雨による水資源の被害状況について
     (2) 集中豪雨による飲料水及び地下水の確保について 5 新型コロナウイルスについて  (1) 大村市の観光客数と延べ宿泊者数について652松尾祥秀1 長崎空港に設置されている看板について  (1) 市が長崎空港駐車場入り口に設置している歓迎の看板の文言が「Youは何しに長崎へ?」となっている。コロナ禍の中、全国各地で他県からの来訪者に対する嫌がらせなどが問題となっている。「Youは何しに長崎へ?」との文言は詰問しているような印象を与えかねないことから、現在の状況を踏まえた設置看板の見直しについて 2 新幹線開業に向けた駅周辺の整備計画進捗状況について  (1) 新駅周辺への商業施設誘致について   ①進出したいとの打診の有無について   ②今後の整備計画について  (2) 大学誘致に向けた長崎大学との協議について   ①協議内容について   ②覚書の内容について   ③市が校舎を整備し、無償で貸与するとの報道について713光山千絵1 中国発・新型コロナウイルス感染症対策と経済の両立について  (1) 本感染症の現状について   ①全国及び本県における感染者数と死    亡者数、諸外国との比較について   ②市役所における全体的な危機管理体    制と感染症対策経済対策などのための組織体制の拡充について  (2) 経済対策について   ①新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の具体的な活用状況について   ②今後、緊急事態宣言が発令され、再指定された場合の動きについて   ③令和3年大村市成人式の実施方針について   ④最も効果的な経済対策消費税減税による消費喚起と考えるが、市長の見解について  (3) 子どもたちへの影響について   ①学校休業等による子どもたちの学習や体力、スマホ依存等への影響とその対策について   ②新しい生活様式実施にあたり、子どもたちへの具体的な指導内容について  (4) 自殺対策について   ①本市における自殺者数の推移について   ②今後、自殺者の増加が懸念されるが、その対策について764田中秀和1 急傾斜地等安全対策について  (1) 県及び市の急傾斜地崩壊対策事業の概要及び採択要件について  (2) 宅地等の個人所有がけ崩壊の状況(ここ数年の発生件数)と行政の対応について  (3) 諫早市及び長崎市には、諫早市がけ地崩壊対策事業費補助金及び長崎市宅地のがけ災害対策費補助金という制度があるが、大村市においても早急に補助金制度を創設することについて 2 地籍調査事業第7次10カ年計画について  (1) 平成28年度から令和元年度までの地籍調査事業の決算額の推移及び令和2年度の予算額について  (2) 第7次の市の計画策定の状況と対象地域及び人員体制について。頻発する自然災害を受けて山間部のスピードアップが望まれるが、市の見解について 3 内部統制について  (1) 方針作成に向けての進捗状況、担当部署の体制と担当者の研修等について  (2) 現在の事務処理マニュアルの再チェックについて815田中博文1 総務・教育行政について  (1) コロナ禍における避難所でのソーシャルディスタンス対策について  (2) 感染者や関係者への風評被害、バッシングへの対応について 2 都市整備行政について  (1) 住宅困窮者への支援として、市営住宅入居保証人制度の見直しについて 3 福祉保健行政について  (1) 重症化を防ぐための帯状疱疹罹患者へのワクチン接種助成について 4 市民環境行政について  (1) 動物たちとの共生を目指した取り組みについて876古閑森秀幸1 陸上自衛隊水陸機動団誘致活動について  (1) 誘致の目的と可能性について  (2) 現在の誘致活動の状況について  (3) 誘致における他自治体に対する大村市の優位性について 2 大村市老人クラブ連合会活動支援について  (1) 現在の会員数及び会員数増に向けての支援等について  (2) 助成金等の見直しについて 3 令和2年7月豪雨について  (1) 避難所への避難者数及び避難できなかった方の人数について  (2) 落雷により避難所の開設ができなかったことを踏まえた今後の避雷針設置の検討について  (3) 防災ラジオ設置状況及び今回の災害での活用状況について  (4) 災害時もしくは発生予測時の休校及び登下校時刻の決定手順について 4 自然災害時のボートレース開催について  (1) 開催判断の最終決定時期と決定者について  (2) 気象庁からの「命を守る行動を」の報道中にも中止しなかった理由について  (3) 人の安全よりレースが優先された理由について939月9日7吉田 博1 企画行政について  (1) V・ファーレン長崎スポーツシューレについて   ①ジャパネットホールディングスとの協議における問題点について   ②今後のスポーツシューレの行方について  (2) 休眠している市所有の施設について   ①今後の活用・処分について 2 福祉行政について  (1) 新型コロナウイルス感染症対策について   ①医療対策について   ②経済対策について1038水上 享1 総務行政について  (1) 市役所新庁舎建設について 2 企画政策行政について  (1) 長崎大学情報データ科学部の誘致について 3 商工行政について  (1) 地場企業への支援について   ①住宅リフォーム支援事業について 4 教育行政について  (1) 教育環境の改善について   ①大規模校解消に向けての今後の取り組みについて1089堀内 学1 教育行政について  (1) 「学校の新しい生活様式」のガイドラインに沿った今後のシミュレーションについて  (2) 安全快適な学校施設の環境向上について   ①校舎内の手洗い場「自動水栓化」について  (3) GIGAスクール構想における課題について   ①運営管理者や生徒に授業とは関係のないアプリケーションにアクセスさせないためのセキュリティ対策について   ②ネットワークや端末の整備等、短期間で導入するための調査状況とコストについて   ③1人1台の端末を使った教育ビジョンに対する市長の見解について 2 福祉保健行政について  (1) コロナ接触確認アプリCOCOAについて   ①接触確認アプリCOCOAの効果について   ②今後の普及活動の取り組みについて   ③独自の施策について 3 企画行政について  (1) マイナポイントによる経済効果について   ①申込数経済効果の見込みについて   ②利用促進取り組みについて11310宮田真美1 地方創生臨時交付金について  (1) 大村市への配分について  (2) 使途について  (3) 国保の傷病手当の対象拡大について  (4) 就学援助の準要保護家庭に対する昼食費支援について 2 新型コロナ対策について
     (1) 新型コロナ対策の減免・猶予措置について   ①新型コロナの影響で収入が減少した世帯に対する減免及び猶予措置の内容について   ②減免及び猶予措置の申請と決定件数について   ③減免及び猶予措置による税収減に対する補填について   ④減免及び猶予措置の周知について 3 防災行政について  (1) 大村市地域防災計画について   ①内閣府からの通知に対する市の見解について   ②通知に対する市の取り組みについて   ③今後の具体的な取り組みについて11911竹森 学1 災害対策について  (1) 福重地区における指定避難所の今後に対する本市の考えについて  (2) 指定避難所における避難者への対応について  (3) 災害時における外国語による情報発信について  (4) 防災士の資格取得に対する助成について  (5) 平時における災害ボランティアの育成について  (6) 浸水地域における道路冠水時の安全対策について  (7) 今後の防災対策の1つとして止水板設置に対する助成の検討について12512永尾高宣1 都市整備行政について  (1) 7月豪雨における国道34号岩松付近道路冠水について  (2) 国道34号拡幅整備進捗状況について 2 教育行政について  (1) 萱瀬小学校及び東大村小学校への特別転入学制度導入について 3 総務行政について  (1) 市庁舎建設の検討状況と今後の予定について1309月10日13晦日房和1 ミライonについて  (1) 4月以降の入館者数の状況について  (2) 新型コロナウイルス感染症対策について  (3) 広報・支援活動などのイベント開催等について 2 新型コロナウイルスについて  (1) ウイルスについて  (2) 新型コロナウイルスの特徴について  (3) PCR検査法について  (4) 今後の本市の感染拡大防止策について  (5) 市の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策について  (6) 死亡により特別定額給付金を申請できなかった人の遺族への市独自の給付金について 3 7月6日の大雨について  (1) 避難所の状況について  (2) 大雨による被害について 4 こども未来行政について  (1) 保育所給食に混入した金属様異物のその後について13714山北正久1 市長の政治姿勢について  (1) 去る7月に発生した線状降水帯に起因する大雨により、気象庁は本県の4市3町に警戒レベル5相当の「大雨特別警報」を発令し、本市では観測史上最大となる1時間降水量94.5ミリを記録した。市内各所で甚大な被害が続出し、その復旧工事に懸命であるが、総括して災害対策と今後の防災対策について  (2) 中国に端を発した「新型コロナウイルス」の感染者は今や世界的に拡大の一途を辿り、8月26日現在、全世界の感染者数は約2,390万人、死者約82万人であり、日本の感染者数は約6万5,500人、死者約1,250人と増加傾向である。本市でも40名の感染者が出ていることからも、今後のさらなる拡大防止策経済支援策について  (3) 新市庁舎建設は、建設計画地の地層に問題があり、ゼロベースから場所を練り直すとしているが、防災拠点として道路アクセスは重要と考える。庁舎機能についても「新型コロナウイルス」を受けて、集中型か分散型かの選択肢に二分されている。また、先日開催した特別委員会で建設に係るスケジュールを急ぐように要望したが、市の見解について  (4) 長崎大学情報データ科学部の大村市への移転希望に関しては、市民の関心も高く、その移転場所も現在建設中の新幹線「新大村駅(仮称)」東側が候補地と承知をしている。協議入りの覚書締結から約2カ月半が経過したが、進捗状況について  (5) 市長に再任され約10カ月が経過した。新市庁舎建設場所の再検討、V・ファーレン長崎誘致の中止、「新型コロナウイルス」対策、豪雨災害復旧対策等と市長は超多忙であるが、副市長2人制の公約が未だに実現できていない。年内には決定し、実現すべきと思うが市長の見解について14215高濱広司1 新型コロナウイルス対策について  (1) 学校教室の換気について 2 豪雨災害について  (1) ハザードマップについて  (2) 災害時要援護者の避難支援について  (3) 被災状況の記録について 3 長崎大学誘致について  (1) 長崎大学との覚書等について  (2) 新幹線新駅前の開発について 4 V・ファーレン長崎について  (1) V・ファーレン長崎進出断念の顛末等について14716中崎秀紀1 教育行政について  (1) オンライン授業等ICTを活用した学習体制の整備について   ①GIGAスクール構想について    ア 実際の授業で活用できる時期について   ②GIGAスクールサポーターICT支援員等の専門の職員の配置について    ア 現状と今後の配置計画について    イ 現場の職員の負担軽減と学習環境の向上について   ③新型コロナ等が発生した場合の学校の対応について    ア マニュアルフォロー図等について   ④オンライン授業について    ア 子どもたちへの教育を保障していく仕組みづくりについて 2 こども未来部行政について  (1) ファミリーサポートセンターについて   ①本市では開設されていないが、本市の現状について   ②新型コロナによる新たな保育等のニーズについて   ③子育て援助活動支援事業ファミリ-サポートセンター事業)の開始について  (2) あかちゃん給付金の要望について   ①新型コロナウイルスによる本市の経済損失について   ②令和2年4月28日から令和3年3月31日までの出生予定数について ③特別定額給付金の対象外となった令和2年4月28日から令和3年3月31日までに生まれた子どもに対し「(仮)あかちゃん給付金」を給付することについて15317岩永愼太郎1 都市整備行政について  (1) 総合運動公園の現状について   ①施設整備計画進捗状況及び事業費について   ②施設の利用状況及び費用対効果について  (2) 総合運動公園事業計画の今後について   ①事業計画の見直し及び方向性について   ②新たな施設としての(新)体育館及び武道館の整備について   ③既存施設グラウンドゴルフ場・多目的広場)の機能強化について   ④事業計画完了までのタイムスケジュール及び事業費について 2 総務/安全対策都市整備行政について  (1) 7月豪雨災害について   ①降水量及び災害の発生状況について   ②水防本部地域消防団及び自主防災組織との連携について   ③被災状況の調査方法及び把握について   ④災害復旧の見通しについて   ⑤災害によって発生した障害物の除去について  (2) 防災・減災のための緊急施策について   ①豪雨時における緊急避難場所の確保について   ②地域防災行動計画の策定について   ③中小河川、ため池、斜面地、道路排水等の整備について158◯出席議員は次のとおりである。    1番  堀内 学君        14番  野島進吾君    2番  高濱広司君        15番  朝長英美君    3番  光山千絵君        16番  岩永愼太郎君    4番  晦日房和君        17番  田中秀和君    5番  松尾祥秀君        18番  小林史政君    6番  村崎浩史君        19番  永尾高宣君    7番  城 幸太郎君       20番  古閑森秀幸君    8番  中崎秀紀君        21番  山北正久君    9番  田中博文君        22番  山口弘宣君    10番  竹森 学君        23番  三浦正司君    11番  吉田 博君        24番  村上秀明君    12番  水上 享君        25番  伊川京子君    13番  宮田真美◯欠席議員は次のとおりである。   なし◯地方自治法第121条により出席した者は次のとおりである。 市長        園田裕史君     福祉保健部長    川下隆治君 副市長       山下健一郎君    産業振興部長    下玉利輝幸君 総務部長      楠本勝典君     総務課長      田下陽一君 財政部長      高取和也君◯本会議の書記は次のとおりである。 事務局長      大槻 隆君     書記        吉原周平君 次長        原 和彦君     書記        向 美樹君 係長        上野とも子君    書記        川口隆士君 係長        中村宏 昭君    書記        法村俊弥君-----------------------------------           第3回定例会議事日程 第1号         令和2年9月2日(水曜)午前10時開議第1 会期の決定について第2 第90号議案 令和2年度大村一般会計補正予算(第7号) △開会 午前10時 ○議長(伊川京子君)  皆様、おはようございます。 会議に入ります前に、皆様にお知らせいたします。 本市議会におきましては、新型コロナウイルス感染症予防のため、今定例会中、出席者のマスク着用とマスク着用での発言を行うこととしております。 なお、議長席、演壇、質問席には、今回、アクリル板を設置しており、ここでは、マスクを着用せずに発言できるようにしております。 また、理事者には必要最小限での出席を要請しておりますので、御理解のほど、よろしくお願いいたします。 なお、6月定例会に引き続き、今定例会中の本会議及び委員会の傍聴につきましては、自粛をお願いすることとなりましたので、市民の皆様の御理解と御協力をよろしくお願い申し上げます。 また、今年もクールビズの一環として、議場でのノーネクタイなどの軽装を議会で取り組むことといたしましたので、御理解をお願いいたします。 なお、市から撮影の申出があっており、これを許可しておりますので、御了承願います。 それでは、会議に入ります。 出席議員は、定足数に達しております。 ただいまから、令和2年第3回大村市議会定例会を開会します。 議事日程第1号により、本日の会議を開きます。 議事に入ります前に、今定例会の開会に当たり、市長から挨拶があります。 ◎市長(園田裕史君) 登壇 本日、ここに令和2年9月定例市議会を招集いたしましたところ、議員の皆様には御健勝にて御出席を賜り、厚く御礼を申し上げます。 初めに、各地で甚大なる被害が発生した令和2年7月豪雨は、本市でも7月6日に24時間雨量384ミリという記録的な集中豪雨となり、大きな被害が発生しました。被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 今後も、関係機関と連携しながら、一日も早い復旧を目指し全力で取り組んでまいります。 新型コロナウイルス感染症については、7月30日の市内1例目の確認以降、現在までに40例が確認されています。 市としましては、今後も迅速な情報発信と注意喚起など、感染の拡大防止に取り組んでまいります。 市民の皆様におかれましては、マスクの着用、手洗い、3密の回避など、新しい生活様式の徹底をお願いいたします。 それでは、本定例会に提案いたします議案について、御説明いたします。 一般議案は16件で、公の施設の指定管理者の指定に係るものが13件と、市道路線の認定、土地の買入れ、公有水面埋立てに係るものが、それぞれ1件です。 予算議案は8件です。内訳としましては、一般会計補正予算専決処分の承認3件の外、一般会計2件、特別会計1会計、企業会計2会計の補正予算です。 このうち、一般会計補正予算の主な内容は、まず、市独自の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策としまして、7月に販売を開始し、好評により完売したプレミアム付商品券を追加販売するための経費として、1億1,700万円。 また、令和2年7月豪雨災害対策としまして、ハウスや農業用機械などが被災した農業経営者に対する、再建費用を支援するための補助金として、約1億5,800万円。 被災した道路や河川、農業用施設などの本復旧工事費として、約21億4,700万円などを提案いたします。 決算議案は、一般会計のほか、特別会計4会計、企業会計6会計の決算の認定などを求めるものです。 報告は、専決処分の報告についてなどの3件です。 以上、総括的に申し述べましたが、議案の詳細につきましては、各担当部長から説明いたします。御審議のほど、よろしくお願いいたします。          〔市長降壇〕 ○議長(伊川京子君)  それでは、議事に入ります。 日程第1、会期の決定についてを議題とします。 お諮りします。第3回定例会の会期は、本日から9月17日までの16日間とすることに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議がありませんので、会期は16日間と決定しました。 なお、会期中の日程につきましては、お手元に日程表を配付しておりますので、御了承願います。 日程第2、第90号議案令和2年度大村一般会計補正予算(第7号)を議題とします。 提案理由について、理事者の説明を求めます。 ◎財政部長(高取和也君) ----------------------------------- △第90号議案 令和2年度大村一般会計補正予算(第7号)-----------------------------------でございます。 第1条は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億2,900万円を追加し、歳入歳出予算の総額を538億2,942万3,000円とするものでございます。 内容につきましては、2ページ、3ページの第1表、歳入歳出予算補正で御説明いたします。 2ページをお願いいたします。 歳入でございます。19款寄附金は、災害支援寄附金でございます。 20款繰入金は、財政調整基金繰入金でございます。 3ページをお願いいたします。 歳出でございます。2款総務費はおおむらプレミアム商品券の追加販売に係る経費の支援を行う緊急経済対策事業でございます。 3款民生費は、令和2年7月豪雨災害により住宅等が浸水した被害者に対し、見舞金を給付する災害被災者援護事業でございます。 9款消防費は、避難所の環境整備を図るため、避難者用のテント型パーティション等を整備する地域防災推進事業でございます。以下は、附属資料でございます。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(伊川京子君)  これより質疑を行います。 ◆17番(田中秀和君)  プレミアム付商品券のことで、少し確認をさせてください。新聞報道等によると、非常に好評だったということで、前回買えなかった人を対象にという表現の記載があっておりましたが、委員会で詳しく説明があるんでしょうが、ちょっと先議ですので、確認をしたいと思いますが、どういう形で購入できるのか、あるいは販売されるのか。そういった前回買えた人、買えなかった人のすみ分けはできるのか、その辺を教えてください。 ◎産業振興部長(下玉利輝幸君)  おはようございます。 今、御質問の部分ですけれども、市内に4万4,000世帯がいらっしゃいます。その中で、7月23日から7月30日までに購入をされた世帯が1万1,200世帯ございます。差し引きますと、3万2,800世帯を対象に、第2弾のプレミアム商品券をお買い求めいただこうということにしております。 すみ分けなんですけれども、第1弾のときに引換券を持ってこられた世帯を市のほうでも把握ができておりますので、その把握できていない世帯の方に引換券等、優先購入券等を配布しながら、対応してまいりたいというふうに考えているところでございます。 以上でございます。
    ◆17番(田中秀和君)  よく分かりました。 それとあと、枚数の制限というのは、前回と同じような形になるんでしょうか。 ◎産業振興部長(下玉利輝幸君)  枚数の制限につきましては、前回と同様ではございますけれども、前回は1万3,000円の商品券のつづりを1万円で販売させていただいておりましたが、今回は6,500円の商品券を5,000円で販売をする。トータル6万冊の発行を予定させていただいておりまして、額面でいうと、第1弾と同じですけれども、セット数で言いますと1世帯当たり6セットまでということで、見直しをかけさせていただこうかなというふうに予定をしているところです。 ◆6番(村崎浩史君)  どうもおはようございます。 私もそのプレミアム商品券についてお尋ねをしたいのですが、前回の発行時において、残念ながら見本のプレミアム商品券を悪用、不正利用をしたのではないかという情報がございました。これについて、事実確認、どのように対処されたかというのと、今後、第2弾においては、この不正利用に対して、どのように対応をされる御予定かというのと。それから、第1弾のときに、特に販売初日、ボート場が非常に密になりました。行列をつくって、密な状態ともいうような受け止め方をされかねないような状況がございました。また、郵便局等での販売初日でも非常に混雑している状況が散見されました。販売方法について、できるだけ、この密を避けるために、どのような工夫、反省をされて、第2弾の販売時においては、どのように対応されるか、2点、不正利用と販売方法について、部長の御見解をお聞かせください。 ◎産業振興部長(下玉利輝幸君)  今、議員御質問の見本を使われたということは把握をしておりました。今後、再発防止策としましては、その見本が使えないような加工をした上でやる方法と、それともう2回目ですので、飲食店側も慣れていらっしゃいますので、見本をもう配らない方向での案として、検討をしているところです。 2点目の密を避ける販売方法の部分なんですけれども、10月の中旬からの販売を予定させていただいているんですが、前回やりましたように--ボートレース大村をお借りしてやったんですけれども、そういった大きなところで人を集めてというところは、今回はやめようかなと考えています。 具体的にどうするかというと、購入を希望される方を、まず募る。それで、例えば、10月の中旬から11月の初旬までの中で、必ず買えますのでその期間内に最寄りの郵便局あるいは観光コンベンション協会も、今回は販売予定箇所としておりますので、そこに立ち寄ってくださいというふうな形で、可能な限り、密を避けたような販売方法を検討しているところでございます。 以上でございます。 ◆11番(吉田博君)  プレミアム商品券なんですけど、3種類に分けてあったんです。高齢者の方には非常に使いにくいという声もあったんです。今回、どういったふうな形で分類されているんですか。 ◎産業振興部長(下玉利輝幸君)  3種類の部分ですね、大変好評な御意見もあれば、今、議員おっしゃいましたように使いにくいという御意見もございました。 ただし、第1弾でお買い求めいただけなかった方と買われた方との公平性を保つという観点でいくと、まずは3種類の部分で販売をさせていただくことで予定をしています。 その結果、6万冊の部分が余った場合については、その3種類を2種類に統合したような形で、再度販売するような形で現在のところ予定をしているところでございます。 以上でございます。 ○議長(伊川京子君)  それでは、これで質疑を終結します。 本案は、各常任委員会に付託します。 なお、各常任委員会の付託内容は、配付しております分割付託表によって御承知願います。 以上で、本日の日程は全て終了しました。 本日は、これで散会します。 △散会 午前10時14分 上記会議録を調製し署名する。    議長    伊川京子    署名議員  高濱広司    署名議員  岩永愼太郎...